第6回QuLiSシンポジウム
第1回広島大学特色GP協調演習シンポジウム
「情報と教育」

日時:        2009年3月9日(月)13:00~17:00    
場所:        広島大学理学部 大会議室

1.13:00~13:45    角屋 重樹    (広島大学大学院教育学研究科)
情報処理能力としてのPISA型学力と問題解決

2.13:45~14:30    伊藤 眞人、高木 正則、勅使河原 可海 (創価大学工学部)
大学教育でのインターネット活用への新規な取り組み:学生が協調的に作問可能なWBTシステム「CollabTest」の「有機化学」の授業での活用例

3.14:30~15:15    佐藤 明子、室伏 きみ子
            (お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
海外の大学の初等・中等教育への関わり-サイエンスアウトリーチ

休憩(15:15~15:30)

4.15:30~16:15    上原 隆平(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
北陸先端科学技術大学院大学における教育の電子化

5.16:15~17:00    細矢 治夫    (お茶の水女子大学 名誉教授)
感性より感受性を --科学教育の基本--

QuLiSシンポジウムは、量子生命科学プロジェクト研究センター主催のシンポジウムです。
                        (お問合せ先:相田美砂子(内7412))
広 島大学協調演習特色GPシンポジウムは、理学融合教育研究センターを母体として実施している「協調演習による理学的知力の育成支援」(平成19年度「特色 ある大学教育支援プログラム」)主催のシンポジウムです。                    (お問合せ先:山崎 勝義(内7405))