平成16年度「量子生命科学セミナー」
 
__ 講師名 所属 講演題目 日付
第28回 瀧本 浩一 藤沢薬品工業梶@
人事部
企業人材シリーズ(10)
「製薬企業の求める人材」について
2005.02.04
第27回 堀内 正 第一製薬株式会社
創薬開拓研究所
企業人材シリーズ(9)21世紀の新薬開発 2005.01.28
第26回 高辻 博史 日本アイ・ビー・エム
ライフサイエンス事業推進部
企業人材シリーズ(8)
ライフサイエンス研究における最新ITについて
2005.01.21
第25回 多田 幸雄 大鵬薬品株式会社
飯能研究センター・創薬研究所
企業人材シリーズ(7)
論理的創薬における計算化学の役割
2004.12.10
第24回 神沼 二眞 広島大学 バイオインフォマティクスの最前線
―経路網から疾患を理解する
2004.12.03
第23回 下山 昌彦 兵庫県警察本部
科学捜査研究所
企業人材シリーズ(6)
科学捜査と非破壊分析
2004.11.26
第22回 五十島 健史 (株)三菱化学 企業人材シリーズ(5)
新領域を生み出す創造力
2004.11.19
第21回 佐野 健二 (株)東芝 企業人材シリーズ(4)
電子産業の中の化学者の役割
2004.11.12
第20回 岩崎 秀治 (株)クラレ 企業人材シリーズ(3)
触媒開発と企業研究について
2004.10.29
第19回 白井 文幸 藤沢薬品工業(株) 企業人材シリーズ(2)蛋白質の構造と創薬:最適化研究における蛋白質の構造 2004.10.22
第18回 竹内 敬人 神奈川大学
(広島大学客員教授)
有機ゲルマニウム化学
−−ヘテロ原子化学の新しいフロンティア
2004.10.15
第17回 丹羽 朋子 日本新薬(株) 企業人材シリーズ(1)
創薬におけるニューラルネットワークの利用
2004.10.08
第16回 石野 洋子 広島大学 工学と生物学へのInformatics
(人工知能の視点から)
2004.07.23
第15回 岩田 末廣 広島大学 計算機で化学する(その1) 2004.07.16
第14回     独立行政法人 酒類総合研究所見学 2004.07.09
第13回 細矢 治夫 広島大学客員教授 有機電子論はどこまで正しいか 2004.07.02
第12回 吉田 弘 広島大学 創薬のための分子モデリング, バイオ・IT融合産業の創出を目指して 2004.06.25
白井 文幸 藤沢薬品工業(株) コンピュータと創薬, 目に見えない蛋白質-化合物の世界をVirtual Realityの世界へ
第11回 足立 裕彦 京都大学名誉教授 局在量子構造による材料科学 2004.06.18
第10回 齊藤 肇 広島大学客員教授 生体高分子の固体NMRによる解析
(その1 基礎原理)
2004.06.11
第9回 平野 恒夫 広島大学客員教授 励起状態の量子化学計算 2004.06.04
第8回 菅田 宏 広島大学客員教授 振動円偏光二色分光 2004.05.28
第7回 白井 文幸 藤沢薬品工業(株) 蛋白質の構造と創薬 2004.05.21
第6回 諸熊 奎治 米国エモリー大学
(広島大学客員教授)
“ONIOM, A Versatile Hybrid Method: Basics and Applications” 2004.05.17
第5回 松原 世明 広島大学 大規模分子計算プログラム(ONIOM法), 基礎理論と応用 2004.05.07
第4回 原田 隆範 広島大学 タンパク質分子の非経験的手法による計算:フラグメント分子起動(FMO)法 2004.04.30
第3回 吉田 弘 広島大学 Molecular Modeling 2004.04.23
第2回   日本化学会中国四国支部 第40回中国四国産学連携化学フォーラム
中国四国・化学と工業懇話会
2004.04.16
第1回 相田 美砂子 広島大学 ガイダンス 2004.04.09